こんにちは、まる美です
コロナ自粛中ですが
北海道に住んでいるので
雪のせいで冬からほとんど家で過ごしてる…
2才の息子を飽きさせないために
色々工作とかしてオモチャ作ってます
雑誌幼稚園の付録
公衆電話
製作時間90分…
説明書みても分かりづらくて難しかった…
公式YouTubeみて作りました
(最初からみたら良かった)
少し前にガチャガチャの公衆電話をかっていたので
ちなみに、ふとしたときに
部屋に公衆電話があることにビックリします(笑)
コドモエ4月号
ウレタンフォームとフエルトで作る
サンドイッチ

材料のウレタンフォームがよく分からなくて
ずっと作れずにいたんですが
Twitterで食器用のスポンジで代用で作れると聞き、作ってみました
パンの色がおかしいし、中のスポンジがはみ出てる…失敗
材料用意して近いうちにリベンジしたいです
Eテレの
ノージーのひらめき工房が大好きなかーくん
お殿様の服
凄く気に入って1日中着てました
ノージーの
ペットボトルギター
他にギターのオモチャあるのに
このペットボトルギターの方が好きみたい(笑)
ノージーが好きすぎると
おばあちゃんに言ったら作ってくれました
クオリティ高い!
クラフトおじさん誉めまくったら
何故か増えました(笑)
そんなにいらない(;^_^A
カバは私が作りました
乗れるほど大きく作ったんですが
邪魔…(笑)
はらぺこあおむしのベビーカーカバーも作ってくれたこともありました
(身バレしそうな気がして今までお披露目出来なかった)
最近はマスクカバーを作ってくれました
普通の布マスクよりカバーが欲しいと行ったら
次の日には郵送してくれました
手作りオモチャはお金かからないことはもちろんですが
息子と一緒に作ると
その過程が楽しいし、オモチャに愛着持って大事にしてくれるのがいいですね
高確率で邪魔されるけど(笑)
まだまだ自作の工作やおばあちゃんの作品があるので
また紹介したいと思います
他の工作はコチラ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
育児体験記をゼクシィbabyで連載中
コメント