生後2ヶ月の赤ちゃんとの1日は

・3時間ごとの授乳、足りない分は粉ミルク
・ぐずったら抱っこ
・赤ちゃんをお風呂に入れる
・寝かしつける
・赤ちゃんが寝ている間に大人用のご飯作り、皿洗い 、哺乳類の消毒、掃除、洗濯…など


やる事は沢山あるのに
赤ちゃんを抱っこしていたら何も出来ません 
寝てくれたら少しずつ家事をしていたのですが
時間も手も足りない(^_^;)

それでも出産して2ヶ月たって
だいぶ慣れたんですけどね

でも手が痺れたり、体はボロボロ…
このままじゃ倒れてしまう
何かいい方法は無いかと調べて
スリングという神アイテムに出会いました

IMG_0986
スリングがしっかり赤ちゃんを支えてくれるので
自分の手が空くんです

スリングしながら家事が出来るし
包まれる安心感からかすぐ寝てくれます!

IMG_0982
もともとスリングは持っていたんですが
イマイチつけ方が分からなくて使ってなかったんです

たまたまスリング講習会があって
使い方を教えて貰って
スリングの便利さを知りました

この講習会に参加してなかったら
今頃本当に過労で倒れていたと思います

声を大にして言いたいです
スリングは育児の神アイテムです!!

使いこなすのにコツがいるので
独学じゃ難しいかもしれないので
講習会や誰かに教わるのをオススメします!

スリングのコツや
首すわる前から縦抱きでいいのか?など
まだまだ書きたい事があるのですが
長くなるのでまた次回にします

※今もスリングで赤ちゃんを抱っこしながらブログ書いてます
スリング前はギャン泣きだったのに
スリング入れたら1〜2分でご機嫌になっちゃいました★

スリングは色んなタイプがありますが
絶対、以下のようなリングタイプがいいと思いますよ



・・・・・・・・・・・・・・・・・
婚活コラムをホンネストさんで連載中

200×126
・・・・・・・・・・・・・・・・・
マルモニ婚活ブログはコチラ

マルモニ 100×125


にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村